2010年 11月 24日
数式オートコンプリートと呼ばれる機能です。 「count」と入力すると、5個の候補関数が表示されます。 「COUNT」をクリックすると、「範囲内の、数値が含まれるセルの個数を返します。」と関数の説明が表示されます。 ![]() 「COUNTA」をクリックすると、「範囲内の、空白でないセルの個数を返します。」と表示されます。 ![]() 「COUNTIF」をクリックすると、「指定された範囲に含まれるセルのうち、検索条件に一致するセルの個数を返します。」と表示されます。 ![]() 目的の関数をダブルクリックして確定します。 関数の選択ミスがなくなると思います。 また、関数のヘルプを見たいときは↓のように関数名の箇所をクリックします。 ![]() ヘルプが表示されます。 ![]()
by hama_y
| 2010-11-24 01:36
| Excel
|▲TOPへ
|
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||