ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには
2011年 11月 19日
単語登録のショートカットキーってないようです。

単語登録したいと思うときに、その度に言語バーからクリックして表示するのもちょっと面倒ですよね。

ショートカットではないのですが、キー操作だけで単語登録のウィンドウを表示することはできます。

まず、単語登録したい文字列を選択します。

「Ctrl」キーと「F10」キーを押します。
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_11375315.png

もしくは、[Ctrl]キー +[変換]キーを押します。
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_11372619.png

このとき必ず入力モードはオンにしてください。

IMEのショートカットメニューが表示されます。画像はWordですが、ExcelやPowerPointでも同じです。
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_2103694.gif

このメニューの中に「単語の登録」があります。アクセラレーションキーは「W」ですね。

「Ctrl」キーと「F10」キーを押したあと、「W」キーを押すと、「単語の登録」を表示することができます。

文字列を選択して操作すると、「単語」のテキストボックスに選択した文字列が表示されて便利です。
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_2104894.gif


「ツイッター」ってまだカタカナ英語として登録されてないみたいですね。
最新語辞書にもないのかなぁー。
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_2132595.gif

Word2007、Word2010には、「校閲」タブに「日本語入力辞書への単語登録」というコマンドがあります。

便利になりましたね♪(画像はWord2010)
ショートカットメニューに[単語の登録]を表示するには_a0030830_10333684.gif
Windows10で単語登録する方法をまとめてみました。


また、デスクトップに単語登録のショートカットアイコンを作成して呼び出すこともできます。


by hama_y | 2011-11-19 02:13 | IME
|▲TOPへ

<< 書留の読み方 変換キーで確定後の変換ができない >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先