2011年 11月 19日
単語登録したいと思うときに、その度に言語バーからクリックして表示するのもちょっと面倒ですよね。 ショートカットではないのですが、キー操作だけで単語登録のウィンドウを表示することはできます。 まず、単語登録したい文字列を選択します。 「Ctrl」キーと「F10」キーを押します。 ![]() もしくは、[Ctrl]キー +[変換]キーを押します。 ![]() このとき必ず入力モードはオンにしてください。 IMEのショートカットメニューが表示されます。画像はWordですが、ExcelやPowerPointでも同じです。 ![]() このメニューの中に「単語の登録」があります。アクセラレーションキーは「W」ですね。 「Ctrl」キーと「F10」キーを押したあと、「W」キーを押すと、「単語の登録」を表示することができます。 文字列を選択して操作すると、「単語」のテキストボックスに選択した文字列が表示されて便利です。 ![]() 「ツイッター」ってまだカタカナ英語として登録されてないみたいですね。 最新語辞書にもないのかなぁー。 ![]() Word2007、Word2010には、「校閲」タブに「日本語入力辞書への単語登録」というコマンドがあります。 便利になりましたね♪(画像はWord2010) ![]() Windows10で単語登録する方法をまとめてみました。 また、デスクトップに単語登録のショートカットアイコンを作成して呼び出すこともできます。
by hama_y
| 2011-11-19 02:13
| IME
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||