2012年 04月 01日
![]() Word2003の場合は、箇条書きにしたい段落を選択して「箇条書き」のボタンをクリックします。 Word2003では、ルーラーに左揃えタブも表示されますので、この左揃えタブをドラッグして調整することもできます。 ![]() 右クリックのショートカットメニューから「箇条書きと段落番号」をクリックして、 ![]() 「箇条書きと段落番号」ダイアログボックスの「変更」ボタンをクリック、 ![]() 「箇条書きの書式設定」ダイアログボックスの「字下げとぶら下げ」の「タブ位置」で変更することもできます。 「左インデントからの距離」というのは「ぶら下げインデント」の位置になります。 ![]() 先にも書きましたが、Word2003では左揃えタブをドラッグして調整することができます。 ![]() が、Word2007ではこの左揃えタブは「箇条書き」ボタンをクリックしても表示されません。 ![]() Word2007では、右クリックのショートカットメニューにある「リストのインデントの調整」で設定します。 ![]() 本当にややこしいのですが、以下にまとめましたので参照してください。 Word2010も同じです。 「リストのインデントの調整」が「新しいアウトラインの定義」となる現象と解決方法についても解説しています。
by hama_y
| 2012-04-01 20:32
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||