フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定
2012年 05月 14日
Excelのフィルタオプションは便利ですね。

以下のページで解説しています。



下のようなデータがあります。
(画像はExcel2010です)
住所に「区」と「町」を含まない条件で抽出する場合はどうするかということで悩んでしまいました。
フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定_a0030830_712321.gif
このデータの中から、「区」を含まないデータを抽出したい場合は、
抽出条件に「<>*区*」と設定します。
フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定_a0030830_715748.gif
抽出できました。
フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定_a0030830_715188.gif
では、「区」と「町」を含まない条件で抽出する場合はどうするかというと、↓のように縦ではなく横並びに条件を設定します。
フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定_a0030830_7152838.gif

これで抽出できます。
フィルタオプションで文字列を含まない条件の複数指定_a0030830_715388.gif
質問を受けてもなかなか答えらず、試行錯誤してやっと分かったのですよーー。って本当は、質問者の方が先に分かったみたいです。(^.^)

<< 貼り付けができない INDEX関数とMATCH関数 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先