2012年 07月 29日
Word2003で新規文書のテンプレート(Normal.dot)にスタイルを登録するには、「スタイルと書式」ウィンドウから「新しいスタイル」ボタンをクリックします。 ![]() 名前をつけて、種類や基準にするスタイルを設定して「テンプレートに追加する」のチェックボックスをオンにして「OK」ボタンをクリックします。 ![]() テンプレートに登録したスタイルを削除するには、「ツール」から「テンプレートとアドイン」をクリックします。 ![]() 「テンプレートとアドイン」の「テンプレート」タブから「構成内容変更」ボタンをクリックします。 ![]() 「コピー元(N):Normal.dot」から、目的のスタイルを選択して、中央にある「削除」ボタンをクリックします。 ![]() で、この削除のメッセージウィンドウなんですが・・・ ![]() 一つのスタイルを選択しても、複数のスタイルを選択しても同じメッセージなんですね。 一つのスタイルを選択した時に、「すべて削除」って不要だと思うのですが。 複数のスタイルを選択したときは、「すべて削除」ボタンをクリックするとまとめて削除できて便利ですが、 一つのスタイルを選択している場合は、「はい」でも「すべて削除」でも同じです。 私は、一つのスタイルを選択して削除ボタンを押したとき、 「すべて削除」って、他に何を削除するんだろう~と考え込んでしまったのですが・・・ マイクロソフト様、余計なボタンは要らないんですけどぉーー Word2010のスタイルの登録を解説しました。 「構成内容変更」ダイアログボックスで、「削除」ボタンをクリックすると、同じメッセージウィンドウです。 「この情報は役に立ちましたか?」とリンクがあるけど、 ![]() 「この情報・・・」って何の情報のことなのか分かりません。(>_<) ![]()
by hama_y
| 2012-07-29 17:33
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||