日付に曜日を表示する(ユーザー定義)
2012年 12月 06日
Excelで日付に曜日を表示する方法です。
セルを選択して、キーボードから「Ctrl」+「1」を押して、「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示させます。
日付に曜日を表示する(ユーザー定義)_a0030830_0315759.gif

「表示形式」タブにある「ユーザー定義」をクリックして、表示したい日付形式を選択します。
選択した種類の最後に「(aaa)」と全て半角で入力します。
サンプルに日付が表示されると思います。
日付に曜日を表示する(ユーザー定義)_a0030830_0321556.gif

下のように日付に曜日が表示されます。
日付に曜日を表示する(ユーザー定義)_a0030830_0323635.gif

また「(aaaa)」と入力すると、「火」が「火曜日」のように「曜日」まで表示されます。
日付に曜日を表示する(ユーザー定義)_a0030830_0353012.gif
ユーザー定義については、以下の記事にまとめています。


<< フィルタボタンの位置がおかしい 日付を和暦表示にする >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先