2013年 04月 07日
①「ツール」メニューの「オプション」をクリックして、「オプション」ダイアログボックスを表示させて 「表示」タブにある「枠線」のチェックボックスをオフにします。 ![]() また、もう一つの方法として ②メニューバーやツールバーを右クリックして ツールバー一覧を表示させて 「フォーム」をクリックして、 ![]() 「フォーム」ツールバーを表示させて、「グリッド」ボタンをオフにします。 ![]() Excel2003の場合は、上記の①②のどちらかの方法でワークシートの枠線を非表示にすることができます。 ![]() Excel2007以降は、「表示」タブの「表示/非表示」グループにある「枠線」のチェックボックスをオフにします。 Excel2010、2013では「表示」グループになります。 画像はExcel2010です。 ![]() やっぱりExcel2007以降のほうが便利ですね! Excel2016では、目盛線と表示されるようになりました。 ![]()
by hama_y
| 2013-04-07 22:54
| Excel
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||