Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く
2015年 01月 04日
先日、職場でWindows7で「U」キーを押すと、「コンピューターの簡単操作センター」が開いてしまうというトラブルがありました。

「コンピューターの簡単操作センター」を起動するショートカットキーは「Windows」キーと「U」キーです。
それが、「U」キーを押すだけで、起動してしまうということです。
Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く_a0030830_1961167.gif


おそらく「Windows」キーが固定されているのだと思い、「Shift」キーと「Windows」キーを押してもらうと、解除することができました。

「コンピューターの簡単操作センター」の「キーボードを使いやすくします」をクリックして、
Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く_a0030830_1973239.gif

「固定キー機能を有効にする」のチェックがオンになっていると、「Windows」キーと「U」キーを同時に押さなくても、「Windows」キーを押したあと、「U」キーを押しても「コンピューターの簡単操作センター」を起動することができるようになります。

「固定キー機能のセットアップ」をクリックすると、
Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く_a0030830_09500833.png
以下の「固定キーをセットアップをします」のウィンドウが表示されます。
ここで諸々の設定を行うことができます。
Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く_a0030830_09503108.png

「固定キー機能」がオンになると、タスクバーに以下のアイコンが表示されます。ただ、タスクバーのアイコンが非表示になっている場合もあります。
Uキーを押すと「コンピューターの簡単操作センター」が開く_a0030830_09534880.png

既定の設定のままであれば、2つのキーを同時に押すと、「固定キー機能を有効にする」を解除することがができます。(「固定キー機能を有効にする」のチェックをオフにすることがができます。)

以下の記事では、Windows10で解説しています。知っていれば、便利に使える機能です。


<< Microsoft Fix i... Microsoft MVP 受賞 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先