ユーザー補助のオプションの「固定キー機能」
2005年 07月 18日
「Shift」キーを5回押すと、下のようなウィンドウが表示されます。
ユーザー補助のオプションの「固定キー機能」_a0030830_817586.gif

「設定」ボタンを押すと・・
ユーザー補助のオプションの「固定キー機能」_a0030830_8173599.gif

そしてまた「設定」ボタンを押すと・・
ユーザー補助のオプションの「固定キー機能」_a0030830_8173694.gif


いろいろな機能があるみたいだけど・・
うーん、固定キーを使うとね、
文字入力で記号を入力したりするときに「Shift」キーを同時に押さなきゃ入力できない記号がありますね。そういうときに同時に押さなくても、「Shift」キーを押したあとに、目的のキーを押すと入力できます。
たとえば、「&」を入力したいときは、「Shift」キーと「6、お」と印字されたキーを同時に押しますね。固定キーをオンにしてると、「Shift」キーを押して、いったん指をキーボードから離して、「6、お」と印字されたキーを押しても、「&」が入力できるというわけです。
同時に二つのキーを入力するのが困難な方には便利かも?

「Shift」キーを2回続けて押すと、ロックされたり、あとは「NumLock」キーを押すと音を鳴らしたり・・

この機能をオンにすると、通知領域にアイコンが表示されます。
上が「Shift」キー、下三つが左から、「Ctrl」キー、「ウインドウ」キー、「Alt」キー
2回連続して、そのキーを押すと、アイコンに色がつきます。
アイコンをダブルクリックしてもダイアログボックスを表示することができます。
ユーザー補助のオプションの「固定キー機能」_a0030830_8342523.gif
Windows10での設定については、以下の記事で解説しています。


<< 列や行のグループ化(折りたたみ機能) [Windows]エラー報告は... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先