「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない
2015年 05月 01日
Excelで文字列の配置をするときに、「選択範囲内で中央」を選択しても文字列が中央にならないんですが・・・とのこと。
空白スペースがある場合】

①はセル「B1」からセル「D1」までを選択して、「選択範囲内で中央」の設定をしています。
「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない_a0030830_163948.gif
②はセル「C2」に空白スペースがあります。
③はセル「D3」に空白スペースがあります。
「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない_a0030830_164615.gif
選択範囲内で中央の設定にしても、文字列が中央に配置されない場合は、近隣のセルに空白スペースがないかどうか確認してみてください。

セル「C2」とセル「D3」の空白スペースを除くと②も③も中央に配置されます。
「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない_a0030830_1153041.gif
上記以外でも中央に配置されない場合があります。

範囲選択内の左端のセル以外のセルに文字列を入力】

範囲選択するセルの一番左のセルに文字列が入力されていないと、中央に表示されません。
①はセル「B1」に入力しています。
②はセル「C2」に入力しています。
「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない_a0030830_19563340.png

【隣接するセルに範囲選択内で中央の書式設定がある場合】

②は、セル「E2」に「範囲選択内で中央」の書式が設定されています。セル「E2」の「書式設定」を「標準」にすると、解決します。
なにかの折に、隣のセルに「範囲選択内で中央」の書式が設定が残っていて、それに気が付かないこともあります。
「選択範囲内で中央」の設定をしても字列が中央に配置されない_a0030830_20043336.png
以下の記事でも注意点を記しています。


「選択範囲内で中央」の書式は、「セルのスタイル」へ登録しておくと便利です。


<< 「シートの保護」をしてもオブジ... ピボットテーブルのフィールド一覧 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先