hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
フォームのテキストボックスを非表示にするには
2017年 03月 20日
Accessのフォームでテキストボックスを参照値として、設置はしておきたいけど、値は見せたくないという場合はテキストボックスのプロパティで「可視」を「いいえ」に設定するといいです。プロパティの「書式」タブにあります。
フォームのテキストボックスを非表示にするには_a0030830_17102787.gif
フォームビューに切り替えると、IDのテキストボックスは非表示になっています。
フォームのテキストボックスを非表示にするには_a0030830_17123906.gif
どういう時に使うかというと、下のページで解説していますが、ユーザーアカウントを取得して更新者を記録したいような場合には、アカウント情報は非表示にしておいた方がいいと思います。



以前は、Accessプロパティ辞典という本を手元に置いていました。今でも購入することはできるようですが、最新のバージョンのものはないようですね。あったら求めたいなと思うのですが。
このプロパティ辞典もまだまだ使える内容がいっぱいあると思います。これからAccessを学習したい人には、お勧めしたい一冊です。


<< デスクトップのアイコンがなくなった Windows10でタスクバー... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
記事ランキング
最新の記事
Bingのホームページをカス..
at 2023-11-24 16:21
画像をセルに配置(挿入した画..
at 2023-11-15 16:54
オプションで「CSVの先頭の..
at 2023-10-31 15:33
ドロップダウンリストにオート..
at 2023-10-31 12:38
「値の貼り付け」のショートカ..
at 2023-09-05 12:05
検索
外部リンク
連絡先
問い合わせ