「ユーザー設定のビュー」が無効になっている
2019年 02月 01日
Excelで「表示」タブの「ブックの表示」グループにある「ユーザー設定のビュー」が無効の状態になっていることがあります。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_06545879.png
これは、ブック内にテーブルを作成している場合に起こります。
アクティブにしているシートでなくても、ブック内の1つのシートにテーブルを設定していると、「ユーザー設定のビュー」は無効になります。

ブック内にテーブルがあるかどうかは、「名前の管理」ダイアログボックスを表示すると見つけやすいと思います。
ただ、テーブルがあるシートが非表示の場合は、「名前の管理」ダイアログボックスには表示されませんので注意してください。


テーブルを選択して、テーブルを解除すると使用できるようになります。

テーブルを設定しているシートをアクティブにして、テーブル内のセルをクリックします。
そして、「デザイン」タブの「ツール」グループにある「範囲に変換」をクリックします。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_06545909.png
「テーブルを標準の範囲に変換しますか?」というメッセージウィンドウが表示されますので、「はい」をクリックします。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_06545917.png
「ユーザー設定のビュー」は有効になって、使用できるようになります。

テーブルを解除して、「ユーザー設定のビュー」でビューの設定をしても、再度テーブルを作成すると「ユーザー設定のビュー」は無効となって利用できません。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_06545839.png
また、シートの保護をかけていると、「ユーザー設定のビュー」を実行するときに、
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_07372619.png
以下の「いくつかのビューの設定は適用できませんでした。」というメッセージが表示されて実行することはできません。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_07372653.png
「校閲」タブの「シート保護の解除」をクリックしてシートの保護を解除すると、使用できるようになります。
「ユーザー設定のビュー」が無効になっている_a0030830_07425125.png
複数のワークシートを選択して、「グループ」となっている場合も無効になります。

「ユーザー設定のビュー」については、以下の記事で解説しています。



<< Office2016のオプショ... フォームのプロパティ[データシ... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先