トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定
2022年 01月 22日
Excelのトラストセンターには、「VBAマクロが有効な場合に Excel 4.0 のマクロを有効にする」という設定項目があります。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_16402960.png
確認したのは、Microsoft 365のExcel バージョンは、2112 (ビルド )14729.20260)です。
どのバージョンで追加されていたのかは、分かりませんが、私が気がついたのは、このバージョンということです。
既定では、オフになっています。

Excel2019の同じバージョンには、トラストセンターにこの設定項目はありません。

最新チャネル リリースのリリース ノート - Office release notes | Microsoft Docsの バージョン 2202 (ビルド 14931.20120) で、マクロ4.0について記載されていますが、Excel2019 でバージョンアップしても、この設定項目はありません。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_17495260.png
「VBAマクロが有効な場合に Excel 4.0 のマクロを有効にする」をオフにしたまま、マクロ 4.0を実行しようとすると、以下のメッセージウィンドウが表示されます。

セキュリティ設定により、Excel 4.0(XLM)マクロは無効になっています。XLMマクロの有効化の詳細については、[ヘルプ]をクリックしてください。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_16505033.png
メッセージウィンドウの「ヘルプ」をクリックすると、Microsoftの以下のページが表示されます。


トラストセンターについては、以下の記事で解説しています。以前は、「セキュリティセンター」となっていました。

Excel2013までは、「セキュリティセンター」ですが、Excel2016とExcel2019は、途中で「トラストセンター」という名称に変わりました。

マクロ4.0の表示

マクロ4.0は、今でも使うことができます。画像は、Microsoft 365のExcelですが、他のバージョンでも同じ操作で表示できます。

シート見出しで右クリックして、ショートカットメニューから「挿入」をクリックします。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_17084459.png
「挿入」ダイアログボックスが表示され、その中に「Excel 4.0 マクロ」があります。
ショートカットキーは、「Ctrl」+[F11」です。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_17090057.png
「Excel 4.0 マクロ」をクリックすると、「Macro1」というシートが現れます。
トラストセンターの「マクロ4.0のマクロを有効にする」の設定_a0030830_17120356.png
「挿入」ダイアログボックスに「Excel 4.0 マクロ」があると、「これ何だろう?」って思って調べる人も多いと思うのですが、トラストセンターの設定は、「Excel 4.0 マクロ」を実行できなくさせるということです。

通常のマクロは有効にして、「Excel 4.0 マクロ」のみを無効にできるということですね。


<< バージョン2112でExcel... 「オートフィルターオプション」... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先