hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される
2023年 07月 24日
マクロ有効ブックで保存しようとすると、「ドキュメント検査機能では削除できない個人情報がドキュメントに含まれていることがありますので、ご注意ください。」というメッセージウィンドウが表示されることがあります。

「OK」ボタンを押すと、保存はできるのですが、毎回表示されると鬱陶しいですね。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_15463361.png
このメッセージが表示されるブックのBackstageビューの「情報」タブを開くと、以下のようになっていると思います。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_15503374.png

メッセージウィンドウが表示されないようにするには


解決方法は、簡単です。

「ブックの検査」の「これらの情報をファイルに保存できるようにする」をクリックするだけです。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_15532247.png
クリックすると、「ブックの検査」は以下のように変わります。

これでメッセージは表示されなくなります。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16002204.png

メッセージが表示されるようになった原因


マクロ有効ブックだけでなく、Wordのマクロ有効文書などでも同じです。

作成者を入力します。「ブックの検査」の内容が変わります。通常は、こういう内容になっていると思います。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16080047.png
Officeには、個人情報などをチェックしてくれる便利な機能があります。

「問題のチェック」をクリックして、[ドキュメント検査」を実行します。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16103680.png
メッセージが表示されます。

ドキュメント検査を使用する前にドキュメント検査で削除されたデータは、後から復元できない可能性があるため、必ず変更を保存してください。今すぐファイルを保存しますか?
「はい」をクリックします。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16114171.png
「ドキュメントの検査」ウィンドウが表示されます。「検査」をクリックします。

Excelでは、非表示の行や列、ワークシートなどもチェックできます。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16142366.png
検査結果が表示されます。
個人情報は、削除したいので「すべて削除」をクリックします。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16162917.png
「ドキュメントのプロパティと個人情報」は削除されています。

ドキュメントのプロパティと個人情報が削除されました。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16232029.png
マクロを使用したブックでは、「マクロ、フォーム、およびActiveXコントロール」という項目が表示されます。

個人情報は、削除されても、ここはこのままです。

ドキュメント検査では、マクロの内容までは削除できないということですね。

マクロ、フォーム、またはActiveX コントロールが見つかりました。これらは自動的に削除することはできません。手動で削除してから、もう一度ファイルを検査してください。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16180818.png
「ドキュメントの検査」ウィンドウを閉じます。
そして、Backstageビューの「情報」タブを見ると、「ブックの検査」は以下のようになっています。

ファイルの保存時にプロパティと個人情報を自動的に削除する設定
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16294604.png
マクロ有効ブックでは、個人情報を自動的に削除しようにもできないので、保存時にメッセージが表示されるわけです。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_15463361.png
なので、「これらの情報をファイルに保存できるようにする」をクリックすると、メッセージは表示されなくなります。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_15532247.png
マクロ有効ブック以外では、「ドキュメント検査」を実行して、「個人情報を自動的に削除する設定」になっていてもメッセージは表示されません。

ただ、再度、作成者を登録しようとしても、このままでは登録できません。

作成者を登録する時も、「これらの情報をファイルに保存できるようにする」をクリックします。

ドキュメント検査は、とても便利な機能です。上手に活用してください。

ドキュメント検査は、Office2007からの機能です。以下は、Office2010で解説しています。

Office2010までは、マクロ有効ブックで表示されるメッセージは、以下のようにデカいものでした。
マクロ有効ブックを保存するときにメッセージが表示される_a0030830_16415829.png

また、ドキュメント検査で「ドキュメントのプロパティと個人情報」を削除した場合、そのままだとコメントや変更履歴に「ユーザー名」が表示されなくなります。





<< 「アイテムを開いている間にOu... Excel365の「ホーム」タ... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
記事ランキング
最新の記事
Bingのホームページをカス..
at 2023-11-24 16:21
画像をセルに配置(挿入した画..
at 2023-11-15 16:54
オプションで「CSVの先頭の..
at 2023-10-31 15:33
ドロップダウンリストにオート..
at 2023-10-31 12:38
「値の貼り付け」のショートカ..
at 2023-09-05 12:05
検索
外部リンク
連絡先
問い合わせ