既定のタブ位置
2005年 11月 06日
タブは、特定の位置で文字を揃えるための編集記号です。

ツールバーの「編集記号の表示/非表示」ボタンををオンにすると、文字と文字の間隔がスペースキーで空けられたものか、タブで設定されたものかどうかわかりますね。
既定のタブ位置_a0030830_16255722.gif

Wordのタブ位置は既定では4字になっています。
既定のタブ位置_a0030830_1421420.gif

ルーラーの下の方にグレーの目盛りがついています。
これがタブ位置です。

左インデントから4字間隔に設定されています。
タブで揃えたい文字列の前にカーソルを置いて、キーボードの「Tab」キーを押すと文字を揃えることができます。

タブの種類は初期設定では「左揃えタブ」になっています。ルーラーの左端のマークで確認することができます。マウスでポイントすると「左揃えタブ」とポップヒントが表示されるはずです。
もし違う場合は、何度かクリックすると左端えタブのマークになると思います。
(下の図は、空白スペースを非表示にしています)
既定のタブ位置_a0030830_1433278.gif


この4字間隔のタブ位置は、変更することができます。
メニューバーの「書式」から「タブとリーダー」をクリック。
既定のタブ位置_a0030830_14445525.gif

「タブとリーダー」ダイアログボックスから「既定値」の数値を変更します。
スピンボタンでは0.5字の間隔で設定できますが、直接入力でも設定できます。
既定のタブ位置_a0030830_14452883.gif

6字に設定してみました。
既定のタブ位置_a0030830_14541597.gif

また「タブとリーダー」ダイアログボックスからリーダーの設定もできます。
以下の記事を参照してください。



<< ルーラーは、ミリ単位?文字単位? リストとして認識されない(Ex... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先