印刷プレビューのコマンドボタンの名称と使い方
2005年 11月 07日
印刷プレビューもちょっとした使い方を知っておくと便利です。

標準ツールバーの「印刷プレビュー」のボタンをクリックします。
印刷プレビューのコマンドボタンの名称と使い方_a0030830_17234936.gif

印刷したときの状態を確認することができます。
印刷プレビューのツールバーです。
印刷プレビューのコマンドボタンの名称と使い方_a0030830_17381260.gif

印刷」・・・・印刷が開始されます。
拡大」・・・・オンにすると、マウスポインタが虫眼鏡の形に変わります。プレビュー画面上でクリックするだけで拡大表示することができます。再度クリックすると元に戻ります。
また、オフの状態なら印刷プレビューのまま文書の編集ができます。
1ページ」・・・・カーソルがあるページを全体表示します。
複数ページ」・・・・複数ページを一度に表示することができます。縦に2ページ表示したい場合は、このボタンを押して下のようにドラッグで選択します。
印刷プレビューのコマンドボタンの名称と使い方_a0030830_17481488.gif

ズーム」・・・・▼ボタンを押すと、表示を変更することができます。10~500%で拡大または縮小します。
印刷プレビューのコマンドボタンの名称と使い方_a0030830_17494968.gif

ルーラー表示」・・・・ルーラーの表示と非表示を切り替えます。ルーラーを表示すると、余白を調整することができます。
1ページ分圧縮」・・・・数行しか入力されていないページを自動的にフォントサイズを小さくして1ページに収めてくれます。いったん保存すると元のフォントサイズに戻せなくなりますので注意してください。
全画面表示」・・・・メニューバーが非表示になり、ウィンドウ全体で確認できます。再度「全画面表示」ボタンをクリックすると元に戻ります。
閉じる」・・・・プレビューを閉じます。

「印刷プレビューの編集モード」をクイックアクセスツールバーに登録すると、「印刷プレビュー」表示になり、「拡大」のチェックボックスをオフにして文書の編集ができるようになります。

「印刷プレビューの編集モード」にすると、「1ページ分圧縮」ボタンも表示されます。

また、「1ページ分圧縮」ボタンのみをクイックアクセスツールバーに登録することもできます。

Word2016以降は、「1ページ分縮小」という名称になっています。


<< HomeEdition と P... 縦書きのメモ用紙を作成 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先