コマンドボタンの削除
2006年 01月 22日
ツールバーのボタンを削除する方法は、3つあります。

●「ユーザー設定」ダイアログボックスを表示している状態なら、そのままツールバーやメニューバー以外の場所へドラッグするだけです。
コマンドボタンの削除_a0030830_15171241.gif

●「ユーザー設定」ダイアログボックスの「コマンド」タブにある「選択したボタンの編集」ボタンをクリックします。
そして、メニューの中から「削除」をクリックします。
コマンドボタンの削除_a0030830_15233732.gif

このメニューは、ボタンを右クリックしても表示されます。
コマンドボタンの削除_a0030830_15443114.gif

●「ユーザー設定」ダイアログボックスを表示していない場合は、「Alt」キーを押しながら、ボタンをツールバーやメニューバー以外の場所へドラッグします。
コマンドボタンの削除_a0030830_15323713.gif

組み込みツールバーにボタンを追加した場合は、追加したボタンを削除すると、もちろん既定の状態に戻りますが、「ユーザー設定」ダイアログボックスの「ツールバー」タブで、元に戻したいツールバーを選択して「リセット」ボタンをクリックしてもいいです。
コマンドボタンの削除_a0030830_15382373.gif
以下は関連記事です。




<< ソースの文字化け ツールバーをブックに添付 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先