hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
エラー報告は送信したくない
2006年 02月 04日
今日は、職場のパソコンがおかしくなって・・

終了オプションの「電源を切る」ボタンを押しても再起動するようになった。(?_?)

あるソフトをダウンロードしたせいかなぁ~と
システムの復元を行ったのだけど・・

今度は、起動しなくなって・・・・いろいろごちゃごちゃ・・・・ま、職場の方のおかげで修復できたのだけど。

ちょっとおかしくなると、
問題が発生しました。。。。。エラー報告を送信するか、しないかを選択する画面が出てくる。
あれって、本当にうるちゃい!!

「スタート」→「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」→「システムのプロパティ」
「詳細設定」タブ→「エラー報告」ボタンをクリック。
「エラー報告を無効にする」にチェックすると表示されなくなります。

サイトのエラー報告は送信しないで図説してます。

<< 表全体の選択 コンボボックスの値を空白にしたい >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
記事ランキング
最新の記事
Excel365の「ホーム」..
at 2023-03-10 12:22
Office2021の外観が..
at 2023-01-28 08:59
「スタイル」ウィンドウと「編..
at 2023-01-01 20:12
365のPowerPoint..
at 2022-12-14 15:56
条件付き書式の書式設定「塗り..
at 2022-11-07 18:14
検索
外部リンク
連絡先
問い合わせ