2006年 02月 13日
そのルビに色をつける方法です。 「博多」の文字にルビをつけます。 「博多」を選択して、書式設定ツールバーの「ルビ」をクリックします。 ![]() 「ルビ」ダイアログボックスで、ルビの設定をして「OK」ボタンをクリックします。 ![]() ![]() 「Alt」キーと「F9」キーを押して、フィールドコードを表示します。 あるいは、文字列の中にカーソルを置いた状態で「Shift」キーと「F9」キーを押します。 (文書全体をフィールドコードとして表示する場合は、「Alt」キーと「F9」キーです。 その文字列だけコードを表示したい場合は、文字列にカーソルを置いた状態で 「Shift」キーと「F9」キーです。) フィールドが表示されます。 そのなかに「はかた」と平仮名の文字があります。 その「はかた」だけを選択して、書式設定ツールバーの「フォントの色」の▼をクリック。 カラーパレットから色を選択します。 ![]() 再度、「Alt」キーと「F9」キーを押して、フィールドコードを非表示にします。 ![]() 日付の自動更新もフィールドコードです。
by hama_y
| 2006-02-13 22:06
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||