フィールドコードの表示
2006年 03月 09日
ルビ(ふりがな)に色を付ける、下に表示、文字列とルビの間隔を設定 で、フィールドコードの表示方法を解説しています。




上記記事内に、

文書全体をフィールドコードとして表示する場合は、「Alt」キーと「F9」キーです。
その文字列だけコードを表示したい場合は、文字列にカーソルを置いた状態で 「Shift」キーと「F9」キーです。


と書いています。

文字カーソルが文書内のどこにあっても、「Alt」キーと「F9」キーを押すと、フィールドコードが表示されますが、
「Shift」キーと「F9」キーを押して、特定の文字列だけのフィールドコードを表示したい場合は、
文字列内でクリックして、以下のように文字列が灰色の状態になった時に「Shift」キーと「F9」キーを押してください。
フィールドコードの表示_a0030830_20454146.gif
文字列の最後にカーソルを置いた状態で、「Shift」キーと「F9」キーを押しても表示されません。
フィールドコードの表示_a0030830_20454796.gif

説明不足だったようです。m(__)m
ご指摘、ありがとうございました。

<< 色つきの数値だけの合計を求めたい お絵かき >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先