2006年 03月 13日
数式が入力されたセルを保護をしたいワークシートの全セル選択ボタンをクリックします。 ワークシート全体のセルが選択されます。 ![]() メニューバーの「書式」→「セル」を選択します。「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示するショートカットキーは、「Ctrl」と「1」です。 ![]() 「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。「保護」タブをクリックします。 「ロック」のチェックボックスが「オン」になっていると思います。 このチェックボックスをクリックして、オフにします。「OK」ボタンをクリックします。 ![]() 範囲選択を解除します。「方向」キー、どれでもいいから押すと解除されます。 メニューバーの「編集」から「ジャンプ」をクリックします。ショートカットキーは「F5」です。 ![]() 「ジャンプ」ダイアログボックスの「セル選択」ボタンをクリックします。 ![]() 「選択オプション」ダイアログボックスから「数式」をクリックして「OK」ボタンをクリックします。 ![]() 数式が入力されたセルだけが選択されます。 ![]() メニューバーの「書式」→「セル」をクリックして、「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示します。「保護」タブをクリックして、「ロック」のチェックボックスをクリックしてオンにします。「OK」ボタンをクリックします。範囲選択を解除します。 ![]() メニューバーの「ツール」→「保護」→「シートの保護」をクリックします。 ![]() 「シートの保護」ダイアログボックスで「シートとロックされたセルの内容を保護する」のチェックボックスがオンになっているのを確認して「OK」ボタンをクリックします。パスワードは省略することができます。 ![]() これで、数式が入力されたセルをアクティブにして入力しようとすると、メッセージが表示されるようになります。 以下のページも参照してください。シートの保護について解説しています。 ほぼ同じ内容ですが、Excel2016でも数式のセルのみをロックする方法を解説しています。 また、数式を非表示にすることもできます。 シートの保護を設定する前に入力セルのロックを解除しておくと、その部分は入力と編集が可能になります。
by hama_y
| 2006-03-13 22:10
| Excel
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||