hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
「Shift」キーを押すと鉛筆が消しゴムに
2006年 09月 03日
Wordの表で線を削除する場合、罫線ツールバー「罫線の削除」ボタンをオンにして使ってる方には、ちょっと便利な方法を紹介します。

マウスポインタが「鉛筆」のまま(罫線ツールバーの「罫線を引く」ボタンがオンのまま)、「Shift」キーを押すとマウスポインタが「消しゴム」に変わりますです。(^^)
「Shift」キーを押すと鉛筆が消しゴムに_a0030830_23395020.gif

キーボードから「Shift」キーを押した状態です↓
「Shift」キーを押すと鉛筆が消しゴムに_a0030830_23395916.gif
Word2007でも同じです。


<< オートシェイプが印刷されない マイコンピュータの中のアイコン表示 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
記事ランキング
最新の記事
「値の貼り付け」のショートカ..
at 2023-09-05 12:05
「挿入」タブの「アドイン」グ..
at 2023-09-03 20:22
「アイテムを開いている間にO..
at 2023-08-26 17:18
マクロ有効ブックを保存すると..
at 2023-07-24 16:55
Excel365の「ホーム」..
at 2023-03-10 12:22
検索
外部リンク
連絡先
問い合わせ