ファンクションキーで変換できない文字がある
2007年 06月 05日
いやー、今日は とんだことに・・

Excelで入力しているときのこと。
ファンクションキーは便利なので、よく使ってます。

「COU」と半角大文字で入力したかったんです。
IMEは「ひらがな」入力モードのままで「c、o、u」と打って「こう」と入力して、ファンクションキー「F10」キーで変換しようとしたら、
ファンクションキーで変換できない文字がある_a0030830_2242555.gif

一回「F10」キーを押して「cou」と表示したあと、もう一度「F10」キーを押すと「COU」と入力できるはずなのに・・
漢字が出る!?おかしい???
ファンクションキーで変換できない文字がある_a0030830_22423938.gif

他のファンクションキーを押しても、一度目は変換するけど もう一度押すと漢字がでる。
IMEの変換がおかしくなったのかなぁーと辞書ツールの修復したりしたけど直らない。
Web検索してヒットしたものは、いろいろ試したみたけど・・うーん・・
キーボードがおかしいのかなと古いのと取り替えたけど駄目!
おかしなことに「こう」と入力したときだけ・・・?

隣のパソコンをお借りして、試してみたら 隣もおかしい・・ますます????

「こう」だけファンクションキーが使えない

なんでやねん?
検索キーワードをいろいろ変えて探していたら・・一件、ヒットしました。

ほほーーーー、なーるほど。。。。
で、実際 サイトに書いてあるとおりにやってみました。

IMEツールバーの「ツール」→「プロパティ」をクリックして、「Microsoft IME スタンダードのプロパティ」ダイアログボックスの「辞書/学習」タブをクリックします。

「システム辞書」の「単漢字辞書」のチェックボックスをオフにしてみました。
ファンクションキーで変換できない文字がある_a0030830_22514020.gif

おおおーーーーーーーー!!
まともな変換ができました。
「cou」と打って「こう」と入力した場合も「kou」と打って入力して場合も同じです。
単漢字辞書をオフにしなくても、グレイのチェック(指定されている変換モードで使う設定)にしてもOKです。

ファンクションキーについては、以下の記事を参照してください。

Windows Vistaでも現象は改善されていませんでした。



by hama_y | 2007-06-05 22:54 | IME
|▲TOPへ

<< 閉じるときにキャッシュをクリアする ムービーメーカー >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先