段落を囲む
2007年 06月 10日
見出しやタイトルを目立つようにしたいと思うことがありますね。

段落をページ幅に色つきの線で囲む方法です。

以下のように文書の頭にタイトルがあります。
この段落内でクリックするか、方向キーで文字カーソルをこの段落内に移動します。
段落内であればどこでもいいです。
段落を囲む_a0030830_9305185.gif

メニューバーの「罫線」をクリックして、「線種とページ罫線と網掛けの設定」をクリックします。
段落を囲む_a0030830_931374.gif

「線種とページ罫線と網掛けの設定」ダイアログボックスが表示されます。
「罫線」タブをクリックします。
まず、右下の「設定」対象の▼ボタンをクリックして、「段落」を選択します。忘れないでくださいね!
左側の種類は「囲む」をクリック。
中央の線の「種類」、「色」、「線の太さ」などを設定します。
「OK」ボタンをクリックします。
段落を囲む_a0030830_9311298.gif

↓のようになります。いろいろ設定を変えて試してみてください。
段落を囲む_a0030830_9314157.gif


ページの周りや、文字列を囲む設定については以下で解説しています。



<< 文字列を囲む 閉じるときにキャッシュをクリアする >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先