2007年 06月 10日
段落をページ幅に色つきの線で囲む方法です。 以下のように文書の頭にタイトルがあります。 この段落内でクリックするか、方向キーで文字カーソルをこの段落内に移動します。 段落内であればどこでもいいです。 ![]() メニューバーの「罫線」をクリックして、「線種とページ罫線と網掛けの設定」をクリックします。 ![]() 「線種とページ罫線と網掛けの設定」ダイアログボックスが表示されます。 「罫線」タブをクリックします。 まず、右下の「設定」対象の▼ボタンをクリックして、「段落」を選択します。忘れないでくださいね! 左側の種類は「囲む」をクリック。 中央の線の「種類」、「色」、「線の太さ」などを設定します。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() ↓のようになります。いろいろ設定を変えて試してみてください。 ![]() ページの周りや、文字列を囲む設定については以下で解説しています。
by hama_y
| 2007-06-10 09:31
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||