2007年 06月 10日
囲みたい文字列を範囲選択します。 メニューバーの「線種とページ罫線と網掛けの設定」をクリックします。 ![]() 「線種とページ罫線と網掛けの設定」ダイアログボックスの「罫線」タブをクリックします。 右下の「設定対象」の▼ボタンをクリックして、「文字」を選択します。 左側の「種類」から「影付き」を選択してみます。 中央の「種類」、「色」、「線の太さ」から目的のものを選択します。「OK」ボタンをクリックします。 ![]() ↓のようになります。 ![]() また、ツールバーから簡単に囲むこともできます。 文字列を選択して、ツールバーの「囲み線」ボタンをクリックします。 解除したい場合は、再度 「囲み線」ボタンをクリックするといいです。 ![]() ページの周りや、段落を囲む設定については↓で解説しています。
by hama_y
| 2007-06-10 09:33
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||