hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
入力セルへTabキーで移動したい
2007年 07月 05日
↓のような見積書の場合、入力するセルは決まっていますね。
赤い枠内を入力すれば、あとは数式によって自動的に計算されるようになっています。
そして、その入力セルへ「Tab」キーで移動できると効率的ですね。
入力セルへTabキーで移動したい_a0030830_0325590.gif

まず、入力セルを「Ctrl」キーを使って範囲選択します。
入力セルへTabキーで移動したい_a0030830_0364032.gif

メニューバーの「書式」から「セル」をクリックします。
「セルの書式設定」ダイアログボックスの「保護」タブから「ロック」のチェックを外して、「OK」ボタンをクリックします。
入力セルへTabキーで移動したい_a0030830_0365738.gif

次にメニューバーの「ツール」から、「シートの保護」をクリックします。
入力セルへTabキーで移動したい_a0030830_038362.gif

「シートの保護」ダイアログボックスが表示されます。
そのまま「OK」ボタンをクリックします。
入力セルへTabキーで移動したい_a0030830_0385411.gif

そうすると、ロックされていないセルへ「Tab」キーで移動できるようになります。
また、それ以外のセルへの入力しようとすると、メッセージが表示されます。

シートの保護については、以下を参照してください。

Excel2016でも数式のセルのみをロックする方法を解説しています。


また、数式を非表示にすることもできます。


<< テキストボックスのリンク 切り取り線を単語登録 >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】
記事ランキング
最新の記事
Excel365の「ホーム」..
at 2023-03-10 12:22
Office2021の外観が..
at 2023-01-28 08:59
「スタイル」ウィンドウと「編..
at 2023-01-01 20:12
365のPowerPoint..
at 2022-12-14 15:56
条件付き書式の書式設定「塗り..
at 2022-11-07 18:14
検索
外部リンク
連絡先
問い合わせ