2007年 10月 18日
Word2002では、背景の印刷ができません。Word2003での操作です。 [ページ設定] まず、ページ設定をします。 メニューバーの「ファイル」から「ページ設定」をクリックします。 ![]() 「ページ設定」ダイアログボックスの「余白」タブをクリックします。 「複数ページの印刷設定」で印刷の形式を「袋とじ」にします。 ▼をクリックすると、一覧が表示されるので「袋とじ」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() 次に背景を設定します。 メニューバーの「書式」→「背景」→「塗りつぶし効果」をクリックします。 ![]() 「塗りつぶし効果」ダイアログボックスが表示されます。 「テクスチャ」タブをクリックして、任意のものを選択します。麻や、デニム、ピンクの画用紙などが合うと思います。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() ページの周りを飾ります。 メニューバーの「罫線」→「線種とページ罫線と網掛けの設定」をクリックします。 ![]() 「線種とページ罫線と網掛けの設定」ダイアログボックスの「ページ罫線」タブをクリックします。 「囲む」をクリックして、絵柄を選択します。 スクロールするといろいろな絵柄を選択できます。カラーでないものは、「色」からカラーを選択して色をつけることができます。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() ↓のように一枚のランチョンマットが出来上がりました。 これを2枚目にも作成したいので、「Ctrl」キーと「Enter」キーを押して改ページします。 ![]() そうすると、↓のように2枚目にも同じように作成することができます。 ![]() 背景が印刷できるように設定します。 メニューバーの「ツール」→「オプション」をクリックします。 ![]() 「オプション」ダイアログボックスの「印刷」タブをクリックします。 「同時に印刷する項目」から「背景の色とイメージ」のチェックボックスをオンにします。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() 印刷プレビューで確認すると背景が表示されていると思います。 メニューバーの「ファイル」→「印刷」をクリックします。 ![]() 「印刷」ダイアログボックスが表示されます。 フチなしの印刷をするためにプリンタの設定をします。 プリンタ名の横にある「プロパティ」をクリックします。 ![]() 「ページ設定」タブから「フチなし全面印刷」のチェックボックスをオンにします。 ↓はキャノンの設定画面です。 エプソンなら、「用紙設定」タブの「四辺フチなし」のチェックボックスをオンにします。 ![]() ↓のようなメッセージボックスが表示されたら、「普通紙」を選択します。 「OK」ボタンをクリックします。 ![]() プリンタの画面も「OK」ボタンをクリックして、「印刷」ダイアログボックスも「OK」ボタンをクリックします。半分に切って、使ってくださいね♪
by hama_y
| 2007-10-18 16:50
| Word
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||