hamachan.info カテゴリーへ
トップ | ログイン
写真を取り込むとき、自動再生の画面が表示されない
2007年 11月 14日
デジカメからパソコンに画像を取り込もうとするとき、メモリカードをカードリーダーなどにセットしますね。取り込む方法はいろいろありますが・・・・

通常、下のような画面が表示されます。
写真を取り込むとき、自動再生の画面が表示されない_a0030830_13253943.gif

この画面が表示されなくなることがあります。
こういう場合は、まずメモリカードをセットします。
そしてマイコンピュータを開きます。
リムーバブルディスクで右クリックして、ショートカットメニューの中から「プロパティ」をクリックします。
写真を取り込むとき、自動再生の画面が表示されない_a0030830_141113.gif

「自動再生」タブをクリックして、
「内容の種類を選んでから・・・・実行する動作を選んでください」のすぐ下にある▼ボタンをクリックして「画像」を選択します。
「動作を毎回選択する」のチェックをオンにして「OK」ボタンをクリックします。
写真を取り込むとき、自動再生の画面が表示されない_a0030830_13593276.gif

パソコンを再起動して、メモリカードをセットしてみてください。

以下のページも非常にわかりやすく解説されています。

<< IME 2007 最新語辞書の... フォルダに表示される縮小版の画... >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
Wordの新規文書のフォント..
at 2025-05-29 15:56
365 Excelの「セルに..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
検索
外部リンク
連絡先