2008年 12月 01日
時々、この質問は受けますね。 おそらく「置換」というその方法はご存じだったのです。ただExcel2007で、どこにそれがあるかわからなかったのだと思います。 3つの方法があると思います。 ①置換を使う方法 ●Excel2003の場合 「編集」メニューから「置換」をクリックします。 ![]() ●Excel2007の場合 「ホーム」タブの「検索と選択」をクリックして、「置換」をクリックします。 ![]() ショートカットキーは同じですね。 「Ctrl」キーと「H」キーです。 「置換後の文字列」に「0」を入力して、「すべて置換」をクリックします。(画像は2007) ![]() ②0をコピーして「形式を選択して貼り付け」から「加算」 任意のセルに「0」を入力して、コピーします。 データ一覧を範囲選択します。 右クリックして「形式を選択して貼り付け」をクリックします。(画像はExcel2007) ![]() ![]() ③ジャンプ機能で空白セルを選択 ●Excel2003の場合 「編集」メニューから「ジャンプ」をクリック。 ![]() 「ジャンプ」ダイアログボックスから「セル選択」をクリック。 ![]() 「選択オプション」ダイアログボックスから「空白セル」をクリックして「OK」ボタンをクリック ![]() 空白セルがすべて選択されます。 選択されているセルに「0」を入力して「Ctrl」キーを押したまま「Enter」キーを押します。 ●Excel2007の場合 「ホーム」タブの「検索と選択」をクリックして、「条件を選択してジャンプ」をクリックします。 ![]() 後は、Excel2003の場合と同じです。 空白セルにまとめて斜線を引く方法も同じです。 0を表示したくない場合の方法は、以下の記事でまとめています。
by hama_y
| 2008-12-01 21:56
| Excel
|▲TOPへ
|
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||