グラフにデータのない日付を表示させない
2009年 07月 13日
グラフなんて、慣れれば簡単なのですが 時々 あれ?と思うことがあります。

以下のような表を元にグラフを作成しようと思います。
グラフにデータのない日付を表示させない_a0030830_2322411.gif

グラフウィザードを使って作成する途中で気がつく方も多いと思いますが、
グラフの元データには「7月5日」と「7月6日」はありませんが、プレビューの軸には表示されています。
グラフにデータのない日付を表示させない_a0030830_23406100.gif

「次へ」のボタンをクリックして、「軸」タブで、「項目」を選択すると項目軸に元データにない日付は表示されなくなります。
グラフにデータのない日付を表示させない_a0030830_23234344.gif

出来上がったあとでも、メニューバーの「グラフ」から「グラフオプション」をクリックして変更することができます。


Excel2007でも解説しています。

<< 複数行をまとめて挿入するには ゴールシーク >>



パソコンのお役立ち機能を一緒に学びませんか?[初心者のためのOffice講座 hamachan.info]のサポートブログです。
by はま
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
365Excelの「セルにフ..
at 2024-12-12 11:31
「書式のコピー/貼り付け」が..
at 2024-08-15 16:00
Excelにチェックボックス..
at 2024-08-05 19:10
Windows10のタスクバ..
at 2024-06-04 20:42
「クイックアクセスにピン留め..
at 2024-05-19 16:36
検索
外部リンク
連絡先