2009年 11月 05日
![]() 2003までは、よくサブフォームにデータシートを作ってました。 ![]() ![]() ![]() 一回の操作で単票フォームとデータシートが表示できるのは有難いです。 以下の記事の中でも紹介しています。 Access2016でも解説しています。 分割フォームを使用していて遭遇した不具合です。ご参考に! フィルターの空白を含む複数選択で抽出数が違う Access2003の環境では、単票フォームは表示したのですが、データシートビューは表示しませんでした。(-_-) こういうときにAccess2007 RunTimeを使えばいいんですよね。 Microsoft Office Access 2007 Runtime を使用すると、コンピュータにフル バージョンの Access 2007 をインストールしていないユーザーに対して、Access 2007 アプリケーションを配布することができます。 ダウンロードの詳細 Access 2007 ダウンロード Access Runtime
by hama_y
| 2009-11-05 23:39
| Access
|▲TOPへ
|
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||